Blog

ブログ更新情報


こんにちは!国際教養学部3年、キックASの梅原佳帆です。今日は私の癒しでありエネルギー源でもある愛犬のルークについて語らせていただきます。出会いは2013年。私は小学4年生から中学2年生までアメリカのニュージャージー州に住んでいました。小学6年生の時、ペンシルバニア州からいたいけなミニチュアダックスフンドの男の子を家族に迎えました。(名前の由来はもちろん、スターウォーズのルーク・スカイウォーカーです!)&nb...
続きを読む≫

2022年6月23日


上智大学アメフト部3年DL竹内虎ノ佑と申します。いつも上智大学アメリカンフットボール部を応援してくださるOBOGの方々、また全部員のご両親とご友人の皆様に日頃の感謝をこの場を借りて御礼申し上げさせて頂きます。当時高校3年生の冬、推薦入試で大学合格した私は大学生活で充実するには何をしようかと考えてました。小さい頃から多くのスポーツをやってきた私にとってアメフトはとても関心深いスポーツでした。きっかけは高...
続きを読む≫

2022年6月20日


こんにちは、2年理工学部機能創造理工学科の原田誠也です。今回は僕の学科について紹介したいと思います。僕の学科通称「機創」は、機械・物理・電気について深く学なんでいます。学科の人数は、120人くらいで男の割合は9割を占め、とてもむさ苦しいです。ほとんどの授業で、難しい数式を解くためとても疲れます。なのに、授業で言っていることはほとんど分かりません。そして、理系の1番の地獄はなんと言っても実験です。週に1...
続きを読む≫

2022年6月19日


はじめまして!MGR4年の堀桃子です!今回は私のオフの日についてお話させて頂きます??私達Golden Eaglesは週5で練習を行っているので水日しかオフがない訳ですが…毎日頑張っている分オフの日がほんっっとに充実しています?朝9時からバイトをして美味しい夜ご飯を食べに行ったり、遠出をしたり、火曜部活後から友達の家に泊まりに行って1日中ネトフリを見たり、夜ドライブをしたり…??普段冷静MGRをやらせて頂いているつもりなの...
続きを読む≫

WRITER:堀桃子
2022年6月16日


どうもこんにちは上智大学理工学部機能創造理工学科2年生の加藤楓士です。今回の僕は上南戦に向けて書かせてもらおうと思います。なぜ自分がこの話題を選んだかというと自分の出身校が南山大学と経営母体が同じの南山中学高校の男子部(←これ重要)出身だからです。つまり自分は南山大学アメフト部クルセイダーズには知り合いがいたり高校時代に合同練習をしてもらったりと色々と感慨深いものがあるということです。特に会うこと...
続きを読む≫

2022年6月14日