監督・HC 山下 明展
日頃より上智大学アメリカンフットボールを応援、ご支援いただき誠に有難うござい
ます。2022年度より監督を務めさせていただきます山下明展と申します。
我がゴールデンイーグルスは、2014年度を最後に長らく二部リーグに甘んじておりま
したが、2022年度からは一部リーグにステージを移して戦えることとなりました。
そして今年度の目標は「Top8昇格」です。
近年の学生フットーボールは、コーチング体制の充実化により高度な戦術が用いられ
るようになり、また、一部リーグではフットボール経験者の組織的なリクルーティン
グ活動も展開され、急速に進化してきております。
そのような環境下においても、当部は学生主体によるチームビルディングを行い、一
部リーグBig8にチャレンジし目標達成を成し遂げる所存です。
学生主体で取組むことで、選手自身の自主性や責任感が生まれ、それがスキルの向
上、勝利への執念といったフットボールに欠かせない要素を作り上げると考えていま
す。
そしてそれらは、社会人として活躍していくにも必要な要素でもあり、社会にでる準
備期間でもあるこの大学時代に身に付けることが出来るのは、学生にとっても大きな
財産になると確信しております。
2022年度からは、学生をより効率的に成長させる観点からプロコーチを採用するなど
コーチング体制の充実化も図り、一部で戦える準備を整えております。
秋には、皆さんが楽しんでいただけるようなチームをお見せできるよう、学生・コー
チ共々、全力で取り組んでまいりますので、引き続き宜しくお願い申し上げます。
主将 LB#47 市橋 大旗
日頃より上智大学アメフト部を応援して頂き、ありがとうございます。
今年度、主将を務める市橋大旗と申します。
昨年度、東工大戦で勝利を収め、チームの目標であった「BIG8昇格」を果たすことができました。
今年度は「TOP8昇格」という目標を掲げております。スローガンは「執念」であり、勝つことに貪欲に、がむしゃらに、泥臭く、日々取り組んでいます。
またフットボールだけやっていれば良いのではなく、人間的成長を目的としており、学生一人一人がフットボールを通じて人成長できるよう、活動しています。
今後とも、応援の程よろしくお願い申し上げます。
上智大学アメリカンフットボール部GOLDEN EAGLESは、1969年の創立以来、関東学生アメリカンフットボール連盟に所属し熱く闘い続けています。
上智大学アメリカンフットボール部はOB/OGの繋がりも強く、現在では約800名に及ぶ卒業生が社会というフィールドの場で活躍しています。
2022年現在、GOLDEN EAGLESは関東学生リーグ1部BIG8に所属しています。
部員総勢約100名が、四ツ谷の真田堀グラウンドにおいて、新たな歴史を作るため日々練習に励んでいます。
<GE History>
1969年:2月15日上智大学アメリカンフットボール部が愛好会として発足。
1970年:首都大学リーグ創設と同時に創部1年目で加盟。
1972年:春のオープン戦、対ICUで初勝利。
1973年:対関東学院で首都大学リーグ初勝利。
1974年:上智大学体育会に加盟。
1977年:チーム名をGolden Eaglesと命名。
1981年:関東学生リーグの再編により、関東大学2部リーグAブロックに所属。
1986年:2部リーグBブロックで初優勝。明学との昇格戦に勝利し1部リーグ昇格。
1987年:対早稲田で1部リーグ初勝利を上げるも最下位となり2部リーグへ自動降格。
1988年:2部リーグCブロックで優勝。対筑波との入替戦に勝利し1部リーグ昇格。
1989~1993年:5シーズンの期間、1部リーグに所属。
1994年:1部リーグBブロックで最下位。対防衛との入替戦に敗れ2部リーグ降格。
1995年:2部リーグBブロックで優勝。対筑波との入替戦に敗れ2部リーグ残留。
1996年:2部リーグBブロックで2位。対早稲田との入替戦に勝利し1部リーグ昇格。
1997年:1部リーグAブロックで最下位。対関東学院との入替戦に敗れ2部リーグ降格。
1998~2005年:2部リーグ所属。
2006年:2部リーグBブロックで1勝6敗の7位となり、対駒澤との入替戦に敗れ3部リーグ降格。
2007~2009年:3部リーグ所属。
2010年:3部リーグAブロックで優勝。対筑波との入替戦に勝利し2部リーグ昇格。
2011年:2部リーグAブロックで2位。対東海との入替戦に勝利し14年ぶりに1部リーグ昇格。2年連続での昇格。
2012~2013年:2シーズンの期間、1部リーグに所属。
2014年:関東大学1部BIG8で3勝4敗の5位。対一橋との入替戦に敗れ2部リーグ降格。
2015年~2016年:2部リーグ所属。
2017年:2部リーグBブロックで2位。対駒澤との入替戦に敗れ2部残留。
2018年:2部リーグ2位。入替戦には出場できず2部残留。
2019年:2部リーグBブロックで2位。対駒澤との入替戦に敗れ2部残留。
2020年:新型コロナウイルスにより昇格制度なし。2部リーグBブロックで3勝1敗で3位となり2部残留。
2021年:2部Bブロック第1グループで首位。BIG8への自動昇格となり、7年ぶりの1部リーグ復帰を果たす。